イーダについて
About
代表挨拶
株式会社イーダでは様々なサービスを提供しております。
これからのIoT時代に向けて、常に考える事を忘れず、
価値のあるサービス・ソリューションを提供していく
頭脳集団でありたいと思っております。
企業や団体と消費者を効果的な方法でつなぎ、
『価値ある情報を効率よく訴求』
『価値あるサービスを提供』
それが私たちの使命と考えます。
あらゆる技術や知識を取り入れ、常にベストな提案をしてく、
それがイーダです。
代表取締役杉田 裕司
社是
私たちは、考え、楽しみ、創造し、喜ばれる事を目指し社会の発展に貢献します
- Basic Policy
- 01有言実行をもとにやると決めた事は、今から行動します
- 02周囲の繁栄が自社の繁栄であり、
周囲の満足が自社の達成感である事を忘れず取り組みます - 03考えることを忘れず、妥協しません
- 04自己満足ではなく共感される行動・創造を目指します
- 05情熱を持ち挑戦し続ける事をわすれません
- 06できない・やれない事は何も無い、常に挑戦し続けます
- 07自分達の存在意義を忘れません
会社概要
- 会社名
- 株式会社イーダ
- 所在地
- 〒444-0943
愛知県岡崎市矢作町高縄手22−6 - TEL / FAX
- TEL:0564-73-0071
FAX:0564-73-0072 - 資本金
- 7,000,000円
- 従業員数
- 6名
- 事業内容
-
- 各種広告物の企画・デザイン・制作
- Webサイト及びスマートフォンサイトのデザイン
- 企画・構築・保守
- Webアプリケーション等のシステム開発
- iPhone・iPad・Android タブレット対応アプリケーション開発
- メディアサイト運営及びソーシャルメディア開発
- 各種戦略コンサルティング、プランニング、メディア開発業務
- 各種ブランディング
- サーバー構築
- 自社ブランドの販売・企画・制作
アクセス
愛知県岡崎市矢作町高縄手22−6
沿革
2005.02
有限会社パワーソース設立
05
西三河フリーペーパーQuun(キューン)創刊
10
WEB更新システム「Web Director」開発
2006.01
西三河地域サイトQuun.Shop.Bank(キューンショップバンク)公開
12
フリーペーパーからWebマガジンへリニューアル
2007.02
廉価版CMSパッケージ C-course 販売開始
12
エンタメ系WEBマガジンQuun.net(キューンドットネット)リニューアル
2008.06
西三河地域サイトQuun.Shop.Bank(キューンショップバンク)リニューアル
12
Quun.Shop.Bank連動型の動画共有サイトQuun.CM.Bank(キューンシーエムバンク)開設
2009.01
モバイルQuun リニューアル
12
中小企業向けCMSパッケージ D-course 販売開始
2010.05
Quun.Shop.Bank(キューンショップバンク)リニューアル
06
スマートフォン向けアプリ開発をスタート
2012.05
58WorksリリースのiOS版脱出ゲームDOOORSのAndroid版を開発
11
58WorksリリースのiOS版脱出ゲームGAROUのAndroid版を開発
2013.03
58WorksリリースのiOS版脱出ゲームRuinsのAndroid版を開発
05
58WorksリリースのiOS版脱出ゲームDOOORS2のAndroid版を開発
11
58WorksリリースのiOS版脱出ゲームKALAQULI-RのAndroid版を開発
2014.01
スマートフォン及びタブレットアプリの請負開発を開始
09
LINEスタンプ「セニョールとセニョリータ」及びその他数種のスタンプ発売
11
パワーソース公式サイトリニューアル
2015.05
クライアント様より請負ったアプリ開発の事例を公開
2016.01
楽天アパレルショップ「NoirRose」新事業開始
04
「NoirRose」公式サイトオープン
08
スマホアプリ・スマホサイトの制作事例紹介サイトオープン
2017.03
本社を岡崎市大西2丁目16-8から岡崎市柱4丁目11-5へ移転
04
新たに人員を迎え社名を有限会社パワーソースから株式会社IDA(イーダ)へ変更
06
ブランディングコンサルサービスの提供開始
2018.01
通販事業部で新ブランド「GRAVIRON」を立ち上げ
03
アマゾンにてGRAVIRONの販売開始
05
IDA公式サイトの開設
2020.12
「GRAVIRoN」公式ECサイトオープン
2021.03
本社を岡崎市柱4丁目11-5から岡崎市矢作町高縄手22-6へ移転
2022.05
経済産業省の情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)認定
2025.03
経済産業省の情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)認定
04
イーダ公式ホームページリニューアル